日本ではあまりコレクターがいないHeroClixを使ってアメコミキャラクターを紹介しています。

HeroClixとはアメコミヒーロー達が題材の、アメリカNECA/WizKids社のミニチュア・フィギュアゲームです。この約4~5cmの駒自体がコレクションの対象にもなっています。

HeroClixのことはHeroClixとは
HeroClixの数あるシリーズはHeroClixシリーズ
HeroClixをキャラクターごとに見るならアメコミキャラクター一覧
日本からのHeroClixの買い方はHeroClixを買うには?をご覧下さい。

Label別記事一覧はこちら


www.flickr.com

HeroClixとは

HeroClixとはMarvel(スパイダーマンやアイアンマン等)やDC(スーパーマンやバットマン等)、その他アメコミのヒーロー達が題材の、アメリカNECA/WizKids社(MAGE KNIGHTを出している会社)のミニチュア・フィギュアゲームです。

この約4~5cmのミニチュア・フィギュア(駒)自体がコレクションの対象になってもいます。

数百種類コレクションしていますが、日本では中々買えないので苦労しています。



ゲームはミニチュア・フィギュア(駒)を使い、マップの上でサイコロを振って遊びます。



ミニチュア・フィギュア(駒)の台座には攻撃力、防御力、スピードが書かれており、攻撃を喰らったりすると、台座のダイヤルをカチカチと回したりするんだと…

やる相手もいないので全然ルール知りません。

このミニチュア・フィギュア(駒)が同じキャラクターでもRookie、Experienced、Veteranとクラスが分かれている場合があります。

台座のラインの色でRookieが黄色、Experiencedが青色、Veteranが赤色と区別されています。



クラスが違えど全く同じフィギュアの場合もあれば、このように色違いや地上、飛行といった違いがあるケースもあります。

また、上記以外にいわゆるレア物の台座のラインが銀色や金色といったUniqueという物もあり、それはもう沢山の種類、数になります。



大きさに関してですが、通常は前列右のサイズで約4cm、稀に前列中央の7~8cm、更に稀に前列左の11cm、更に更に稀に後列中央の19cm、後列右の29cm、そして“Galactus”(ギャラクタス)のような40cmの物まであります。


シリーズはMarvel、DC、Indyに大別され(最近エイリアンやプレデター等のHorrorというシリーズも出てきました)、更にこちら(HeroClixシリーズ)のページのように沢山のシリーズが現在も出続けています。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...